発達障害です。取り組むべきは強み?弱み?【双方異なる意味あり。精神科医が7分で説明】ASD|ADHD|自閉症スペクトラムって動画が話題らしいぞ
心身ともに元気に生きる!
心療内科 総合病院心療内科や精神科と他の科(内科など)との連携がスムーズなため、体の症状がある場合などにはより総合的な治療が可能です。
心療内科 このため「もっとゆっくり話を聞いてほしいのに」という声も多く聞きます。
心療内科 そんな場合に精神科と心療内科どちらを受けるか迷われたら、心の症状の自覚がはっきりとあれば、精神科への相談をおすすめしますが、精神科・心療内科、どちらも標榜している病院は安心ですね。電話で予約する際は「どちらに受診していいかわからない」と伝えれば、悩んでいる症状などを確認して、良い方へ案内してもらえます。
心療内科 また、一見心の病にみえてもそうではなく、別の病気による症状であることも少なくありません。メディカルクリニックでは、心療内科・精神科だけではなく、内科もありますので、広い視野で診療を行っています。
This is description
0:05(1)はじめに
0:30(2)発達障害への取り組みは強みに?弱みに?
1:33(3)①強みを生かす
3:26(4)②弱点をカバー
6:09(5)まとめ発達障害(ASD/ADHD)では、その得意と苦手のばらつきに対して、「強みを生かす」か「弱点をカバーする」か、議論があります。
これは両者とも大事ですが、前者は「社会的適応」のため、後者は「自分を伸ばす」ために、特に大事です。ご質問「発達障害です。取り組むべきは強み?弱み?」に対し、精神科医が約7分の動画でお答えしています。
出演:春日雄一郎(精神科医、医療法人社団Heart Station理事長)こころ診療所吉祥寺駅前 https://kokoro-kichijoji.com
府中こころ診療所 https://fuchu-kokoro.com
チャンネル登録お願いします https://www.youtube.com/c/こころ診療所チャンネル↓↓内容の詳細は下記になります。
# 発達障害の特性を活かすには?強みと弱みへの取り組み方
## (1)はじめに
発達障害の方から「取り組むべきは強みですか?弱みですか?」というご質問をいただきました。結論から申し上げると、両方とも大事であり、目的と意味が違うというのが答えになります。
発達障害、特にASD(自閉症スペクトラム障害)やADHD(注意欠如・多動性障害)は、生まれながらの脳機能の偏りによって特徴づけられます。この特性により、得意な部分と苦手な部分のばらつきが非常に大きくなりやすくなります。
## (2)発達障害への取り組みは強みに?弱みに?
発達障害において、強みを生かすべきか、弱点をカバーするべきかはよく議論になるところです。近年は強みを生かすことを重視する傾向がありますが、実際にはそう単純ではありません。両者には目的の違いがあります。
## (3)①強みを生かす
### 社会適応と自己肯定感の向上
強みを生かすことは、社会適応や周囲からの認められることを目的としており、自己肯定感の向上にも有効です。得意分野を伸ばすことで社会的価値を高め、他者貢献にもつなげられます。また、取り組みが評価につながりやすく、自己肯定の好循環を作りやすいという利点があります。
### 強みを生かすことの限界
ただし、強みを生かすことには限界もあります。成長の効果は限定的で、他者への謙虚さが形成されにくい面があります。また、特性が強すぎると第一印象で不利になるリスクもあります。
## (4)②弱点をカバー
### 自己成長と適応の土台づくり
一方、弱点をカバーすることは、自分自身を伸ばし、適応の土台を築くことを目的としています。苦手なことに向き合い、改善策を検討することは痛みを伴いますが、成長につながります。
### 弱点カバーの現実的な難しさ
ただし、弱点をカバーしても客観的な結果は出にくく、他者からの評価にはつながりにくいのが現実です。努力が滑稽に映ることすらあり得ます。そのため、弱点カバーはあくまで自己成長のためのトレーニングと割り切ることが大切です。
### 弱点カバーの効果
弱点をカバーすることで、苦手なことを致命的なレベル未満までは改善でき、視野を広げられます。また、他者評価に依存しない内発的な自己肯定感を得られます。加えて、特性が強すぎて第一印象で不利になることを防ぐ「足切り対策」にもなり得ます。
## (5)まとめ
発達障害において強みを生かすか弱点をカバーするかはよく議論になりますが、実際は一長一短であり、目的が異なります。社会適応には強みを生かすことが有効ですが、自己成長や土台づくりには弱点をカバーすることが重要です。状況に応じて、バランスを取っていくことが肝要だと言えるでしょう。
こころ診療所グループ(医療法人社団Heart Station)
府中こころ診療所(東京都府中市宮西町1-1-3三和ビル2階、☎042-319-7887)
こころ診療所吉祥寺駅前(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-3ニューセンタービル6階、☎0422-26-5695)#発達障害 #強み #弱み #asd #精神科医
【解説者】
医療法人社団Heart Station 理事長 府中こころ診療所院長 春日雄一郎
精神科医(精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医)
2005年東京大学医学部卒業、NCNP病院、永寿会恩方病院等を経て、2014年に府中こころ診療所を開設、その後医療法人化し理事長に就任、2021年8月に分院「こころ診療所吉祥寺駅前」を開業。メンタルクリニックの現場で、心療内科・精神科の臨床に取り組み続けている。
>>7 また、心理面だけでなく身体面や社会面などのトータル的な治療を行っているのが特徴です。
>>7 3.従業員が希望している従業員が希望している場合は面談ができるようにしましょう。希望を無視して面談を受けさせなかった結果、従業員に健康被害などの損害が生じた場合には、安全配慮義務を怠ったとして、損害賠償を請求される可能性もあります。
>>7 身近な人がつらそうな場合の受診の促し方精神科と心療内科の違い心の病気には自分で気づきやすい症状がある場合と自分では気づきにくくご家族や周りの人が先に気づく変化があります。
powered by 健康と共に生きる
コメント
心療内科 クリニック駅前など通院しやすい場所にあることが多く、予約から初診に至るまでの時間が総合病院よりも短い傾向にあります。